HOME > 葬儀のプロが答える!!よくある質問集

葬儀のプロが答える!! よくある質問集

老舗葬儀社の伊藤典範が葬儀・お葬式に関する質問にお答えします。

聞きたくても聞けなかった葬儀・お葬式に関する疑問に、老舗葬儀社の伊藤典範がお答えしていきます。
実際にお客様からご質問を頂いたことなどを中心に、葬儀・お葬式に関して役に立つ情報をまとめています。

回答一覧

  • Q1. お葬式をする日はいつが良いのですか。

    A1. 一般的には亡くなられた翌日以降のお通夜が多いようですが、火葬場や葬儀会場の状況などにより日程がかわることもあります。
    また、喪主のお考え次第で、どのような日でも基本的に可能ですが、火葬場の多くが友引を休みにしていることなどもあり、友引の告別式は行なわないことが多いようです。
    (相模原市営斎場の場合、1月1日〜1月3日、各月第2友引の火葬はおこないません)

  • Q2. うちには菩提寺がありません。お寺さんを紹介して頂けますか。

    A2. お付き合いのあるお寺様が無い場合には、ご実家やご親戚の菩提寺(ぼだいじ)を紹介して頂くのが良いでしょう。葬儀後の法事等のこともありますので、慎重に考えてください。
    弊社でも各宗派のお寺様のご紹介が可能です。

  • Q3. お寺さまへのお布施はどうすれば良いですか。

    A3. 普段お付き合いをしている菩提寺がある場合は、直接ご相談していただくか、ご身内のかたに過去の金額を聞いてみてください。
    戒名については、ご先祖様の戒名を確認した上でお話しすると良いでしょう。
    また、菩提寺が無い場合は弊社にご相談下さい。

  • Q4. お葬式が済んだ後に行うべき事柄がわからないのですが。

    A4. 弊社では、弊社でご葬儀をされた方に『葬儀後、大丈夫ですか?法事と手続きの本』を差し上げております。

生花・盛籠

事前相談

伊藤典範が選ばれる5つの理由とは?

葬儀プラン案内

あっとほーむ葬

葬儀事例

お客様の声

伊藤典範の3つの式場

紫雲殿

白雲殿

コミュニティーホール

if共済会

伊藤典範 ITO CARD

葬儀後の法事と手続きについて

伊藤典範 ITO CARD

給付金制度

海洋散骨

スタッフブログ

よくある質問集

求人情報

仏壇仏具は上溝営業所で承ります

会社案内

マーク

相模原・町田近隣エリアでの葬儀の相談は、老舗葬儀社・伊藤典範まで

緊急時はこちら

ご相談・お問い合わせ

事前相談